失業保険の振込日は認定日から5営業日以内【最短は2日後】

認定日を無事にクリアしたとして、肝心の手当の振込み日はいつなのか。

お金ないから早く振り込んでほしい。

と思っている人は多いはず。

  • 失業認定日から振込みまでは、5営業日以内とされている。
  • 銀行口座への振込み時間帯は、午前中であることが多い。

私が受給してたときは、だいたい認定日の2日後に振込みされてました。

この記事では、失業保険の振込日について実際はどうだったのか、経験をもとに解説します。

※「失業保険の最初の振込み日」について知りたい場合は、こちらの記事で解説しています。

失業保険を毎回ちゃんと振り込んでもらうためには、失業認定で求職活動を申告していく必要があります。セミナーを受講する方法でも実績になります。応募や面接がいらないので気楽です。
失業保険を一度もらうと次は何年後?【リセットで1年間もらえない】

失業保険の振込み日

  • 失業保険の振込み日は決まっていない。ハローワークの処理次第。
  • ハローワークは5営業日以内と案内している。

失業保険(失業手当)の振込日はとくに決められていません。

ハローワークの案内では、失業認定から5営業日以内に振込みをすることになっています。

営業日って?

ハローワークや金融機関は土日祝休みなので、土日祝を除いた営業日で数えます。

認定日から振込までの日数

  1. 認定日に、ハローワークで失業認定した人のデータが集まる。
  2. 認定日の翌日以降に、データをもとにハローワークが振込依頼をかける。
  3. 振込依頼を受けた金融機関が、それぞれの口座に振込みを実施する。

失業保険(失業手当)の認定日から振込までの日数は、ハローワークと金融機関の処理次第です。

失業認定した人の分を、ハローワークが翌日にまとめて振込依頼していると考えると、金融機関が銀行口座に振込みを実行するのはどんなに早くても認定日の翌々日になるでしょう。

振込は2日後が最短

質問:失業手当の振込時間について。いつも失業手当の認定日から2日後の日付が変わる0時に振り込まれているのですが、どう言った仕組みなんでしょう?振込の予約的なことをしてるんでしょうか?

ベストアンサー:一般的には、「○月○日」に振込処理をするように、金融機関に振込データを事前提出している。金融機関は、指定された「○月○日」の午前0時以降から営業開始時間までに振込処理を終了させる。

Yahoo!知恵袋

失業保険(失業手当)の振込は、失業認定に問題がなければ認定日の2日後になります。

ハローワークの振込依頼と金融機関の振込実行がスムーズに進めば、認定日から最短で2日後には振込みされるという流れになるでしょう。

私の経験でも、いつも認定日の2日後に銀行口座を確認すると振込みされてました。

ハローワークは余裕をみて「5営業日以内に」と案内しています。

翌日に振込みされることはない

失業保険(失業手当)の振込みが翌日におこなわれることは考えられません。

ハローワークが失業認定した人を翌日にまとめて振込依頼していると考えると、金融機関が振込を実行できるのは認定日の翌々日になってしまうからです。

さすがに認定日の翌日はムリかも。

土日に振込みされることはない

失業保険(失業手当)の振込みが土日や祝日におこなわれることはありません。

ハローワークが「5営業日以内に振込みする」と案内しているとおりです。

ハローワークや金融機関の営業日が平日であることから、土日に振込みされることはありません。

土日に求職活動できなくて困ることがあります。求人サイトで求人に応募する方法や、転職サイトのセミナーを受講する方法でも求職活動実績にできます。セミナーなら応募や面接をしなくて済むので気楽です。

振込みの時間

  • 振込みの時間は、金融機関の処理のタイミングによる。
  • 経験から言えば、振込を確認できた時間帯は午前が多かった。

失業保険(失業手当)の振込みは、いつも午前中には確認できていました。

振込みされる時間帯は金融機関ごとの処理のタイミングによります。現在は自動化されているので、ハローワークからの振込依頼があった次の日には自動で振込が実行されるでしょう。

金融機関の振込み実行が早ければ、午前中には振込みされるということになります。

振込は早ければ朝一

私の経験では、失業保険の振込みは認定日の翌々日に早ければ朝一で確認できました。

1回だけ、午後に振り込まれたことがありました。金融機関の処理が遅くなったと考えられます。

初回認定日の振込み

  • 初回認定日の振込みがあるのは会社都合の場合。
  • 初回認定日から振込までの日数は、5営業日以内とされている。
  • 初回認定日の振込み額は、約2週間分。

初回認定日に失業認定されたことによって振込みされるのは、会社都合の場合です。

初回認定日から振り込みまでの日数も5営業日以内となります。早くても認定日の翌々日になるでしょう。

初回認定日の振込み額は、待期(7日間)の日数分が含まれないため、約2週間分となります。

給付制限がある場合、初回認定日は給付制限中なので振込みはないことに注意が必要です。給付制限明けの認定日のあとに振込みされます。

初回認定日の求職活動回数は1回【以降2回!3回は誤解】

失業保険が振り込まれない場合

  • なかなか振り込まれないと思っても、5営業日は待ってみる。
  • ハローワークに提出した銀行口座に間違いがないか確認してみる。
  • 銀行側が支店番号を変更していないか確認してみる。

失業保険(失業手当)が振り込まれないときは、ハローワークの案内どおりに5営業日は待ってみるのが良いでしょう。

自分で確認できることは、銀行口座や支店番号に間違いがないかを確認してみることです。

ごくまれに、銀行の支店が統合したせいで、支店番号が変更されることがあります。

まとめ

  • 失業保険(失業手当)の振込日はとくに決められていない。ハローワークの案内では、失業認定から5営業日以内に振込みをすることになっている。
  • 失業保険(失業手当)の認定日から振込までの日数は、ハローワークと金融機関の処理次第。認定日の翌日にハローワークが振込依頼できれば、金融機関が振込みを実行できるのは翌々日になる。
  • 失業保険(失業手当)の振込は、失業認定に問題がなければ認定日の2日後になる。
  • 失業保険(失業手当)の振込みは、いつも午前中には確認できていた。金融機関の振込み実行が早ければ、午前中には振込みされる。
  • 失業保険(失業手当)が振り込まれないときは、ハローワークの案内どおりに5営業日は待ってみるのが良い。

FAQ

  • 失業保険は認定日から何日で振り込まれる?

    認定日から5営業日以内に振り込まれます。早ければ認定日の2日後です。振込みされるタイミングは金融機関の処理によりますが、午前中であることが多いです。